シニアの中国留学をお手伝いします。
定年後の中国留学を実現しましょう!
シニアの方が中国に留学するとどれくらいの費用がかかるのでしょうか? 学費、寮費や現地での生活費、日本からの渡航費や海外保険料など、シニアの中国留学にかかる費用を項目ごとに見てみましょう。
左の表は、北京、上海など大都市の大学に1学年(11ヶ月)留学した場合の平均的な費用試算です。
大都市の大学は不動産コストが高いため、特に寮費が高くなる傾向があります。シニアに人気の1人部屋の場合、1日の寮費が80〜100元くらいの大学が多いです。
また、食費などの生活費も高めになります。大学によってもちろん差はありますが、シニアが中国の大都市に1年間留学した場合にかかる総費用は約120万円です。
では逆に、シニアの方が内陸などの地方都市に留学すると、費用はいくらくらいになるのでしょうか。
地方都市になると寮費が一気に下がります。大都市圏の半額です。留学費用というと学費ばかり気にする方が多いのですが、実は最大の費用項目は寮費なんです。
地方ですので生活費も下がります。その代わり、日本からの直行便がなく乗り換えが必要になったりするため、渡航費はかえって高くなります。
トータルすると、シニアの方が中国の地方都市に留学された場合、1年間にかかる費用は約80万円です。
以上で見てきたように、シニアの方が中国に留学するのにかかる費用は、学費や寮費、生活費、渡航費や海外保険代などもすべて含めて、北京、上海などの大都市圏で年間120万円、地方都市で80万円、平均すると約100万円です。
100万円というのはもちろん小さい金額ではありません。
ただ、1年で200〜300万円もかかる欧米諸国での留学に比べるとはるかに格安です。また、シニアの方によっては、日本国内で1年間生活するよりも、中国に留学したほうが安くつく、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
シニアの中国留学について
シニアの留学生活
シニア留学の制度と手続き
大学の選び方
留学までの準備